質問回答

− このコーナーは随時、内容を更新していくつもり −

 
1番多い質問は、やっぱり『ヨーグルト』に関して。
Q1. 三度の飯にヨーグルトがつくようなイメージがあるのですが、どうなんでしょう?
Q2. ほんまにヨーグルトがよく食べられているの? その味にちがいとかあるんかな?
Q3. ブルガリアヨーグルトはブルガリアなんですか?
Q4. 新聞に写っていた女性の方はヨーグルト効果で美しいのか?
 
 
A. ヨーグルトは、確かによく食べられていると思います。たいてい、自分の家で作っている
ようです。ある調べでは 「ブルガリア人は、1日に500g ヨーグルトを摂取する」と聞きました。
しかし、ぼくの見てきた限りでは、そこまでたくさんの量を食べていないと感じています。同
様、三度の飯につくほど頻繁には食べていない、と思っています。 ただ、いくつかの代表
的な料理(例えば、ムサカ、ドロップ・サラマ)には、必ずと言ってよい程、ヨーグルトが一緒に添えてあります。
 
 味の違いですが、よくわかりません。ソフィアでのホームステイ先の自家製ヨーグルトは、とても酸っぱく水っぽかったのを覚えています。自家製の場合、家庭によって様々でしょう。 日本でよくやるような、ヨーグルトを甘くして(砂糖を入れて)食べることを、変に思うブルガリア人は多いです。とくに年輩の人は、そう思っている事が多いですね。 しかし最近は、市販ヨーグルトで甘いものが普通に売られるようになり、甘いヨーグルトを好むブルガリア人もかなりいます。お店では、ダノン社の甘いヨーグルトを最もよく目にします。「プチダノン」も売っています。
 
Musaka.jpg (10068 バイト)  

ムサカ

挽肉、ジャガイモなどを小麦粉、玉子、チーズで焼き上げた料理。右側に、ヨーグルトが添えられている。
 

 次に、日本での商品名「ブルガリアヨーグルト」についてですが、明治乳業が発売当時の
1973年に、乳酸菌の1種ブルガリア菌をブルガリアから持ち帰り、日本で製造したので、あ
の名前なのでしょう。今はLB81あたりを使っているようですが、7,8年前には、たしかLB56
あたりを使用していた記憶があるので、たまに菌を変えていると思います。
・・・・詳しく知らないので、正確な情報知りたい人は明治乳業に問い合わせてください・・・・
 
 最後の質問ですが、、、、 :-) 。
先日、その写真の友人に聞いてみたら「ヨーグルトは、1日に50gも食べない」とのこと。代
わりに、牛乳が好きで1日に1リットルは飲んでいるそうです。『彼女は牛乳効果で美しい』
という結論に達しました。
 

 

Q5. どんな産業がメインなんだろう?

 
A.
この手の質問に関して、ぼく自身にあまり追究心が無いので、うまく答えられません。
想像するに、バラとワインじゃないですかね?
 日本にいるとき、ブルガリアに対して「ヨーグルト」「新体操」の2つのイメージしかありま
せんでしたが、実際に住んでからは「バラ」「ワイン」の2イメージが強いです。

 バラ産業は、ブルガリアの中心部にある都市カザンラク周辺で盛んだと聞いています。
ここは“バラの谷”と呼ばれている地方であり、最盛期には谷一面がバラで埋め尽くされ
壮観だそうです。 バラは観賞用としてそのままの形、または香水用に抽出されたエキス
として、売買されているようです。とくに香料としては、フランスなどにかなりの高額で取り
引きされているとのことです。
 (ある本には、「バラの香料は、ブルガリア産のものが世界市場の8割を占めている」と
書かれています)

 ブルガリア産ワイン、とくに赤ワインが有名です。西ヨーロッパだとフランス、イタリアあた
りがワイン生産で有名ですけど、東ヨーロッパだったらブルガリアが随一じゃないかな?


 

Q6. ブルガリアでは日本食は入手しにくいの?

 
A.
日本食の入手は非常に困難です。ブルガリアにはただ1軒だけ、首都のソフィアに日
本料理レストランがあります。しかし、そこは極めて高額とのことなので、一般の人には
まず行けないそうです。
 スーパーなどで売られている日本の食べ物といえば、「醤油」以外に見たことありませ
ん。ぼくのいる町ブルガスでは、中心街のあるお店、1店舗だけ、日本製(ヤマサだった
かな?)の醤油を置いています。中国製の醤油ならあちこちで売っていますが、日本の
ものとは味がかなり異なります。

 ちなみに、中華料理レストランは、国内の少し大きめの都市なら、どこにでもあるようで
す。ソフィアには、ホントかウソか知りませんが、200軒近くあると聞きました(たぶん誇大
評価)。ブルガスには、中華料理屋は3,4軒あります。

新情報:  そういえば、「ポッカの缶コーヒー」は何度か売っているのを見たことがあります。
同僚は「伊藤園のニンジンジュース」を見た、と教えてくれました。あと、「カキノタ
ネ(柿の種)」を知っているブルガリア人がいます。何年か前、ソフィアに三越デパ
ートが進出していたときに、カキノタネを販売していたそうです。

[2001.6.20 新情報追記]


 

Q7. テレビってお笑いとかドラマとか普通にあるの?
日本のアニメって結構いろんな国で放送されているって以前聞いたことあるんだけど、
ブルガリアでもやってんのかな?
 

A. ドラマはよく放送されています。しっかり調べていないけれど、日本のテレビ局と変わ
らないくらいの割合でやっているんじゃないかな? お笑い番組もあります。ドラマ仕立て
コメディーで周りの観客の笑い声が聞こえてくるお笑い、よく
見ます。 ブルガリア語吹き替えだったり、たまに字幕だったりすることもあるので、国外のドラマ、お笑いも放送されているようです。
 
 日本のアニメは、今までに「ポケモン」「セーラームーン」「キャプテン翼」などを見たことがあります。同僚から「アタックナンバー1」もやっていたと聞きました。アニメじゃないですけど、「ゴレンジャー」の白人バージョンも見たことがあります。 しかし、どれもブルガリア語じゃなかった気がしています。全部、ドイツ語かポーランド語だったような・・・・? ブルガリアのテレビ局では、日本のアニメはやっていないと思います。
PocketMonster.jpg (11675 バイト) ドイツ語吹き替え版のポケモン。CMなどを見ている限り、ドイツで相当な人気を得ているらしい。
 ちなみに、先日知り合った子(13歳)は、「おしん」 は良い
ドラマだと語っていたので、日本のドラマはブルガリアのテレビ局で放映されていたよう
です。
 
新情報:  その後、同僚から日本のアニメ「花の子ルンルン」「アンデルセン物語」のブル語
吹き替え版を見たことがある、との情報をいただきました。 ということで、日本の
アニメは放映されていましたね。ごめんなさい、訂正します。

[2001.6.20 新情報追記]


 

質問ではないですけど、一言コメント。
Q? ・・・・カップに入れる前に濾紙でイヤ、フィルターで濾した方がイイと思うんだけど・・・・
                         (「珈琲」ページに対する感想メールより抜粋)

 
A.
ブルガリアでは、紙類はちょっとした高級品です。「コピー機(プリンター)はあるものの、
紙を買うお金がない」という状況は、いくつかの職場で耳にします。また、会社・学校など
のトイレにトイレットペーパーは置いてなく、ふつう個人個人で準備・持参して行きます。ト
イレットペーパーの代わりに、新聞紙を使っていることもよくあります。

 このような現状ですので、コーヒーフィルターは使っていないのです。


 

Q8. ブルガリア人は、時間にルーズだというのは本当?

 
A.
この質問については・・・・・・・・・

ぼくは、まだ、自分以上に時間にルーズなブルガリア人に出会ったことがありません。職場
で早くも、遅刻ナンバー1の座に就こうとしています、、、、 :-) 。
 経験から述べますと、ぼくが待ち合わせに15分くらい遅れてしまったとき、ブルガリア人
の同僚はまったく怒っていなかったので、時間にルーズ(寛大?)なのかもしれませんね。

 

[2001.4.11 ここまで回答]

 
.........トップページに戻る.........

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送